船橋の企業法務・顧問弁護士イメージ

債権回収のポイント

1.債権回収では迅速に行うことが重要です

売掛金を支払わない債務者であっても、できれば支払いたいと考えていることは多く、支払わないのは、資金がないことから払いたくても払えないということがほとんどです。

そのため、債権回収が問題となる場面では、債務者の資金状況が厳しくなっていることがほとんどであり、その後の倒産の可能性が高くなっている状況のこともあります。
債務者が倒産すると、債権回収は事実上不可能となりますので、債権回収では、迅速に行うことが非常に重要となるのです。

2.法的な手続きを前提として請求することが重要です

多数の会社から請求され、一切払えないと言っている会社であったとしても、資金が全くないという会社は少なく、売掛金や財産が残っていることがあります。

それでは、そのような時に債務者がどのように支払いを行うかというと、多数の債権者の中で優先順位を付けて、支払わないと会社にとって不利益を被ることになると判断する債権者に対して優先して支払うことになります。
したがって、債権回収では、支払わないと不利益を被ることになると思わせることが重要となりますので、弁護士から請求し、支払わないと法的手続きを取ると思わせることが重要です。

少額の債権の場合でもお気軽にご相談下さい
回収した金額から弁護士報酬を差し引かせていただくなど、費用がご負担にならないようにご相談させていただきます

滞納家賃の回収と明渡し

「入居者が家賃を滞納している」ということで悩まれている不動産オーナーの方や賃貸経営者からのご相談が多くあります。

家賃滞納の問題が長期化すると、大家さんにとって大きな損失につながってしまう可能性があるため、家賃滞納に関しては、できるだけ早めの対応をお勧めしています。損失要因には2つあります。

1つ目は、滞納の長期化による回収率の低下です。
滞納期間が長引けば長引くほど、滞納額も高額になりますし、入居者との連絡も取れにくくなり、回収率が低下します。

2つ目は、新しい入居者を募集できないという機会損失です。
家賃を滞納している入居者に出て行ってもらえれば、新しい入居者を募集することができます。

家賃滞納の対応策として、滞納中の入居者に立ち退きを求める明渡訴訟という手段があります。
対応が数か月遅れてしまうだけで、50万円以上も損失に差がでることもあります。

家賃滞納者がいる場合、弁護士が交渉すればすぐに支払ってくれる場合もありますし、明け渡しが認められる場合もあります。
少しでも損失を防ぐために、早めに弁護士にご相談されることをお勧めします。

滞納家賃の回収、明渡し請求については、専門的な知識が必要になりますので、不動産関係の経験豊富な弁護士にご相談ください。


債権回収関連ページ
債権回収(TOP)
債権回収のポイント

お問い合わせ

このページの先頭へ